Hikotaのバルサ考察ブログ

主にFCバルセロナが好きです。他サポの方大歓迎です

【マッチレビュー】19-20 ラ・リーガ第31節 バルセロナ対アスレティック・ビルバオ

はい、こんにちは。ついこの前始まったリーガですが、早くも3試合を消化。過密日程で進む試合のスピードは思ったよりも早いですね。バルサは再開後、2勝1分とまずまずの成績を残しています。が、前節セビージャ戦では後半かなり押され、辛くも勝ち点1を拾う形に。3連勝を記録したマドリ―に勝ち点で追い付かれてしまいました。

www.footballhikota.com

直接対戦の戦績により、同勝ち点であればマドリ―が優勝となります。ということでバルサはここから勝ち点を落とせない展開に。そのような状況で今節はビルバオと対戦。今季開幕戦と国王杯で2敗を喫している今季の天敵です。ビルバオは再開後1勝2分。今季は9位につけ、EL圏内の6位ソシエダとは勝ち点差5となっています。

www.footballhikota.com

www.footballhikota.com

 

 ■スタメン

f:id:hikotafootball:20200624091533p:plain

ホームのバルサは前節から2人変更。ラキティッチに代わってアルトゥール、ブライスワイトに代わってグリーズマンが先発します。移籍報道が相変わらず絶えないアルトゥールもしっかりとスタメンで起用されていますね。コンディションが不安なスアレスもまた先発となっています。

一方のビルバオ。こちらは大胆なローテーションを敷いてきました。前節から6人の変更。イニゴ・マルティネス、カパ、ダニ・ガルシア、ムニアインラウール・ガルシアがベンチスタート。フォーメーションは予想された5バックではなく、4-2-3-1で来ましたね。後半から主力メンバーは投入になるでしょうか。交代策含め、注目です。

 

■前半

ビルバオの意図

まずはいつも通り対戦相手の意図から見ていきましょう。まずはビルバオのボール非保持時から。前回対戦で上手くいった5バックではなく4バックでどのようにアプローチしてきたのでしょうか。

f:id:hikotafootball:20200624072203p:plain

ビルバオ前プレ

ハイプレスをかける際にはこのような形に。トップ下の20歳サンセットがブスケツを監視し、右CBのピケのところまでコルドバが出てくることが多かったです。その分、バレンシアガがスライドして前に出てきますので、後方は2CB+右SBで3バックを形成しています。

行くときは同数でガッツリ行くぜ!っていうのは5バックでも4バックでも変わりませんね。当然、後ろも数的同数になりますが、ビルバオのCBは結構勇気を持って前に出てくる傾向が強いです。特にジェライは対面がメッシでもビビりませんね。基本的にはバルサにそこまで自由に回させないぜ!という強い意志は感じられました。

f:id:hikotafootball:20200624072546p:plain

引くときはこんなイメージ

プレスに行かない時は4-4-2、または右サイドハーフのレクエが高い位置をとるジョルディ・アルバに付いてきて、5-3-2のような形になることもしばしばでした。このように上手くボールの位置と状況によって、守備スタイルを変えていくのもガリタノ監督のビルバオの大きな特徴ですね。

トップ下のサンセットは基本的にブスケツの監視。ただ、ブスケツがサンセットのマークを嫌がって、DFライン中央やピケの横まで下がる際は、そこまで追っていかない感じはありました。ブスケツが右に落ちるのは結構珍しいですよね。そこまで追い込んだサンセットの守備は良かったですね。

ボール保持時はいつものロングボールのターゲットであるラウール・ガルシアがいないので、右に流れるウィリアムズへの配給が目立ちましたね。攻め方は、ウィリアムズのスピードを活かしたカウンター、遅攻であればサイドハーフサイドバックのユニット攻撃によるクロスが多いパターンとなっています。あまりサイド攻撃に真ん中の選手は絡まず、エリア内でクロスを待つことが多めでしたかね。

詰まる攻撃、渋滞する中央

さて、前節セビージャ戦で得点を奪いきれなかったバルセロナ。この試合ではセビージャ戦で出てきた課題をチーム内でどのように消化し、答えを出すのか注目が集まります。

f:id:hikotafootball:20200624073816p:plain

中央渋滞中

やはり、この試合でも課題として見受けられたのが中央に密集を作り過ぎてサイドのレーンを上手く使えない現象。メッシ、グリーズマンは内寄りのプレーを好み、サイドのレーンでプレーするのはアルバのみ、なんてことも。そのアルバにはしっかりと右SHのレクエがくっついてくるルールになっているので、そこまで自由にはプレーできません。

気になったのは右サイドのセメドの立ち位置。特に前半は内寄りにプレーし、ペナルティーエリアの幅でボールを受けるシーンが目立ちました。これは明確に指示が出ていたんですかね。セメドは内側でのプレーが得意ではありませんし、もう少しサイドのレーンで高い位置を取って欲しかった気もするのですが、セティエンの考えはどうだったのでしょうか。まあセルジ・ロベルトじゃないってのはありますが・・。

www.footballhikota.com

サイドのレーンが上手く使えず、相手に揺さぶりがかけられないので、相手が待ち構えている中央に無理なボールを入れ、跳ね返されるパターンはセビージャ戦から散見されますね。どうしてもスアレスがいるとメッシは中央への意識を強めますから、相手が整っているにも関わらず、早めにボールを中央に放り込んでしまう悪癖は改善すべきですね。

前線はメッシが中に入って、スアレスグリーズマンがポジションを入れ替えるなど、工夫も見られましたが、ビルバオの守備陣もやわではありません。相手が4バックである分、チャンスになりそうなシーンはあったものの、最後のパスがズレてしまうことが多く、決定機を迎えることはできません。

噛み合わせ的に、アルトゥールがフリーで持つことが多かったものの、彼がボールを持った時の周りとの連動感がなく、効果的な配給はできませんでした。そうなると必然的にボールを中途半端に持つ時間が増えてしまい、リズムは乱れてしまいます。アルトゥールはなかなかメンタル的にも大変そうで、今後はちょっと心配ですね。

ビルバオはクーリング・ブレイク明けにハイプレスを控えるようになり、ミドルプレス+リトリートで前半0-0で終わらせることを選択。ガリタノ監督からすれば、ベンチに多くの選手を残している状況でバルサ相手に前半0-0なら御の字といったところでしょうか。

結局バルサは得点を奪うことができず。0-0で後半に臨みます。

 

■後半

メッシ大外と素早いガリタノ

ハーフタイム明けの交代はなし。ですが、バルサは立ち位置を修正。メッシの位置を前半に比べると外寄りにしました。これで少しでもビルバオの守備陣を横に広げようという意図ですかね。メッシはピッチ内で最も注目すべき選手ですから、自然と目線は集まります。

f:id:hikotafootball:20200624081306p:plain

メッシの立ち位置を変更

これでバルサの攻撃は幾分か改善されたように思われました。中央が手薄になり易くなり、中央への風通しは良くなったように思われます。グリーズマンが決定機を迎えるシーンもありました(このシーンでのウナイ・シモンのシュートコースの消し方が本当に秀逸でした)。それでも劇的な改善ではありませんでしたけど。

しかし、これに対するガリタノ監督の反応も早く、57分にウナイ・ロペス、コルドバを下げてダニ・ガルシア、ムニアインを投入。この交代に伴い、レクエを1枚下げ、明確な5-3-2に配置転換しました。前半から5バックになる時間もありましたが、恐らく大外メッシに蓋をするための施策だと思います。その分、中盤が薄くなりますが、守備範囲の広いダニ・ガルシア投入とセットなら何とか!という考えもあったかもしれません。

f:id:hikotafootball:20200624083017p:plain

5バックに変更

ビルバオの強みは試合の流れの中で4バックと5バックを上手く使い分けられるところですね。ガリタノの守備の修正力は流石です。相手のやり方を上手く見極め、それに対する対策をいち早く出す印象があります。そしてそれを実現できる選手たちの戦術理解力にも拍手ですね。

流れを変えた2人のカンテラーノと殊勲のラキティッチ

一方のバルサは56分にアルトゥールに代えてリキ・プッチを投入。さらに65分にブスケツグリーズマンを下げて、ラキティッチとアンス・ファティを投入します。アルトゥールとグリーズマンはまたしても消化不良だったかもしれませんね。苦しんでいる2人だけに何とかして糸口をつかんで欲しいところです。

www.footballhikota.com

そして、2人にとっては皮肉なことに、彼らの代わりに左サイドに配置されたカンテラーノがその実力を見せつけます。特に目立ったのがリキ。頻繁に左のハーフスペースでボールを引き出すと、最小タッチ数で叩き、また動き直して広いスペースで受け直す。特段難しいことをしているように見えませんが、確実に手詰まりだった左サイドにリズムが生まれ始めます。

リキが素晴らしいのはパス自体もそうですが、注目して欲しいのはパスを出した後。止まることなく、素早く立ち位置を修正し、リターンがもらえる態勢を整えています。この動きを挟むことでパス回しにテンポが生まれ、バルサの左サイドは活性化されていきます。このあたりは流石カンテラーノですね。

そしてリズムが生まれ始めた矢先、バルサが待望の先制点を奪います。バイタルエリア右寄りでボールを失いかけたバルサですが、ラキティッチが素早くボールを回収するとエリア内のメッシへ。リターンを受けるとラキティッチは滑り込みながら右足シュート。これがゴールに突き刺さり、得点。ラキティッチは今季初ゴールです。

今季なかなか出場機会をもらえず、フロントを公に批判することもあったラキティッチ。ファンからも相当なバッシングを受けて来た男の一発は嬉しかったです。苦しんだだけにこのゴールには本当に価値がありますね。

www.footballhikota.com

ビルバオもここまで頑張ってきただけに非常に重い1点になりました。交代枠を使い切り、懸命に得点を狙いに行きますが、届かず。やはりこの過密日程の中でどのチームも終盤にエネルギーを出すのは難しいですよね。逆にフレッシュなリキ&アンスの脅威に晒され、いくつかメッシにチャンスが訪れるなど、バルサの方にチャンスが到来します。

試合はこのまま1-0でバルサが勝利。勝ち点で並ぶマドリ―にプレッシャーをかけることに成功します。

 

■まとめ

何とか勝てました・・!ビルバオは今季2敗しているだけあってやはり手強い相手ですよね。特に守備の部分で粘りが尋常じゃないですね。ただ、その分攻撃に中々エネルギー使えないのは課題かもしれませんね。特に中断明けはコンディションも厳しいでしょうから。

バルサは上手くいかないながらも良く勝ちました。依然として不調な選手、解決しない問題もありますが、優勝争いをしている中で難しい相手に勝ち点3を奪ったことは素直に喜ぶべきでしょう。明日マドリ―と対戦するマジョルカ久保建英が大爆発してマドリ―を倒してくれることを祈りましょうか笑

特にリキ・プッチやアンス・ファティの躍動は嬉しいですね!過度な期待はダメですが、若手の躍動は嬉しいです。特にフレンキ―の怪我が思ったよりも長引きそうなので、リキが今後も活躍するのであれば、チームとしては頼もしい限りです。

また、中断前のソシエダ戦から数えて5試合連続でクリーンシートを記録しているのもポジティブポイントの1つです。中断明けてからまだ1失点もしてないのは純粋に素晴らしいですよね。今季失点の多かったチームなので、このままできるだけ失点はなくす方向で是非お願いしたいですね笑。

さて、次節は敵地パライードスでのセルタ戦。ここも苦しい試合になりそうな感じはありますが、その次は大一番のアトレティコ戦、そして中断明け好調のビジャレアル戦の厳しい2連戦となります。リスク承知で、ある程度セルタ戦はメンバーを入れ替えるべきかもしれませんね。

f:id:hikotafootball:20200624091212p:plain

これくらい思い切ってもいいよね!笑

 

最後までお読みいただきありがとうございます。