Hikotaのバルサ考察ブログ

主にFCバルセロナが好きです。他サポの方大歓迎です

【マッチレビュー】20-21 コパ・デル・レイ4回戦 ラージョ・バジェカーノ対バルセロナ

こんにちは。週末のリーグ戦でエルチェに何とか勝利したバルサはまたしてもミッドウィークに国王杯の試合を迎えます。

www.footballhikota.com

ベスト16での対戦相手は2部所属のラージョ・バジェカーノ。一時期はプリメーラにいたチームですが、最近は上がってこれていませんね。現在セグンダでは4位。一応昇格プレーオフ圏内には入っており、1部昇格の可能性は十分にあるようです。

 

スタメン

f:id:hikotafootball:20210128073518p:plain

ラージョに関してはよく分からないのでまたしても割愛させていただきます。

メッシが出場停止から復帰したバルサエルチェ戦から6人の先発変更アルバ、ペドリ、デンベレの主力組がベンチスタートになります。トリンコンやリキ、ジュニオルにとってはこのチャンスをものにしたいところです。

 

両チーム陣形・配置・噛み合わせ

ラージョの基本フォーメーションは4-4-2。4-1-4-1っぽい時間帯もありましたかね。

苦戦の理由

f:id:hikotafootball:20210128075048p:plain

ラージョボール非保持時

ラージョの守備の基本方針は「ハイラインとコンパクトネス」でした。ラインはできるだけ高い位置に保ち、DFラインとMFラインの間のスペースを圧縮。特にこのスペースでボールを受けると手が付けられないメッシのところはかなり厳しくチェックしている印象でした。

今のプリメーラのチームだとエイバルと似た感じの守り方ですかね。ラージョは超絶アグレッシブなスタイルを信奉するパコ・へメスにプリメーラ時代率いられていたのですが、強気な姿勢はその頃からの名残でしょうか。ちなみに監督はビルバオの右SBを務めていたイラオラです。

前線から激しくプレスをかけるシーンもありましたが、バルサブスケツを最終ラインに落とすとトーンダウン。4-4-2のブロックを形を崩さず高い位置に構えて守るやり方にシフトします。裏を取られるリスクはあるものの、そのリスクを恐れて引くよりも、中盤のスペースを徹底的に消すことを選んだ格好ですね。

さて、それに対するバルサ。中盤のスペースは消されているものの、相手のラインは高い分、背後のスペースは狙い所になってきそうです。

f:id:hikotafootball:20210128080728p:plain

バルサボール保持時

しかし、バルサは特に前半、上手く背後のスペースを活用できませんでした。このような試合の戦い方を心得ているであろうメッシやグリーズマンは裏を狙うシーンがありましたが、彼らのランニングルートは基本的に中央。中央へのスルーパスは角度がないとなかなか通りませんし(前半のブスケツ→メッシのやつはなかなかできない!)、GKに処理されてしまう確率が高くなります。

本来であれば、SBの背後をトリンコンやジュニオルが突くシーンがもっとあってもよかったのかなと思います。コンパクトネスを保つ4-4-2に対して致命傷となり得るのは大外からのランニング。これはジョルディ・アルバの十八番なのですが、彼はベンチスタートだったので、ジュニオルやトリンコンにそのような動きを期待したかったところです。

尤も、今日のトリンコンのパフォーマンス自体は悪くなかったと思います。ここ数試合と比べるとボール持った時の積極的な仕掛けは見られました。あとはボールを持っていない時の動き、守備の部分と動き出しの部分がもう少し改善するといいのですが。

右サイドで気になったのはむしろミンゲサのほう。ここ最近のバルサは2CB+ブスケツの3人が後方で3バックを形成し、その前にフレンキ―が位置取ることが多くなっています。3+1の四角形の中でブスケツにフリーで持たせてボールを前進させる狙いです。

しかし、この試合ではミンゲサの位置が低く、3+1の後方での優位性を上手くいかせたとは言い難い展開となりました。恐らく前のトリンコンが大外でのプレーを好むという事情もあったのでしょうし、そもそも彼は本職の右SBではないので、仕方ない部分もあります。

f:id:hikotafootball:20210128082727p:plain

右サイド詰まってしまう現象

良く起こったのが上図の様にミンゲサからのビルドアップが詰まってしまうシーン。出し所が無くなった結果、同レーンのトリンコンにパスを出して奪われてしまう場面は散見されました。ペップが禁止している同レーンの選手へのパスですが、このようなパスは角度がついておらず、相手からすると奪いやすいパスとなります。

本来なら、ミンゲサを3バックの一角として落とした方がポジション的な収まりはいいのでしょうが、ミンゲサ+アラウホ+ラングレの3人のCBより、ブスケツを組み込んだ3バックの方がビルドアップが上手くいくのは明白。なので、難しいところですね。セルジ・ロベルトの復帰を待つしかなさそうです。ビルバオ戦メンバーに入れるといいのですが。

そして位置が低いと言えば、リキもかなり低い位置でボールを貰いに行く場面が多くありました。前半は特にライン間のスペースがなかったので、判断は難しいところですが、現在のチームコンセプトではフレンキ―がビルドアップ時にアンカーの位置まで降りるので、左インテリオールの選手にはある程度高い位置にいて欲しいところ。

既に何人かの方が指摘していますが、「ボールを求めて後方に下がってしまう病」は若い選手あるあるです。バルサ1年目のアルトゥールもそうでした。「下がってボールを受けるよりも、嫌な位置に留まって相手の守備をくぎ付けにしたほうが効果が高い」というのはサッカーというスポーツでよくあることです。それが自然にできているペドリはもう若手ではないということで笑。

そんなこんなで前半は無得点。トリンコンとメッシに決定機がありましたが、まあ再現性は低かったと思います。

主力3人が力の差を見せつける

後半からの交代はなし。HT明けに動いてくると思っていただけに拍子抜けしました笑

後半もそれほど展開は変わらず。若干ラージョのラインが下がったようにも感じましたが、気のせいかもしれません笑

前半に比べると何かクーマンに言われたのか、ジュニオルがだいぶ高い位置でボールを受けてクロスという場面は増えました。惜しいシーンは何度か作りましたかね。ただ、ジュニオルはこの試合イージーなトラップミスやパスミスが多く、ボールロスト20回と仕掛けの多いメッシ並みの数字を残したので、それ以前の問題って感じはありました。

そんなに試合を通じて失点する気配はなかったものの、63分にあっさりカウンターで先制を許します。不用意なボールロストも問題でしたし、難しい対応だったとはいえ、ラングレもあっさりとかわされてしまいました。またしてもラングレの弱みが出てしまった格好です。

流石にこの試合で負けるわけにはいかないクーマンは失点直後、ジュニオル、リキ、トリンコンをベンチに下げ、アルバ、ペドリ、デンベレの主力組をピッチに立たせます。これで現状のベストメンバーになったバルサはここまでとは全く違う顔になります。

まず目に見えて違いを作ったのはアルバ。先ほど、大外からのランニングが有効と書きましたが、あっさりファーストプレーでラージョの浅いラインの背後を取り、ラージョ守備陣とクレを戦慄させます。タイミング、スピード共に抜群で、プレーが徐々に良くなっていったとはいえ、ジュニオルとの差を明確に感じさせる動き出しでした。流石にアンダーカテゴリーの選手達にはあの飛び出しは止められませんね。走れば必ず背後を取ってました。

www.footballhikota.com

そして勿論、ペドリ。最早この選手が何をしても驚きませんが、相手にとって嫌な位置でボールを受け、簡単に捌くというペースメーカー兼チャンスメイカーとしてチームを陰から支えます。リキとの明確な差はポジショニング。彼はここがずば抜けているので、彼がいるだけで左サイドの攻撃は円滑に進みます。

デンベレは特に目立ったプレーはありませんでしたが、チームの救世主みたいな顔で入ってきたのが面白過ぎたので良しとします。

アルバとペドリの躍動で急にチームが機能し始めたバルサはメッシとフレンキ―の得点であっという間に逆転。主力の選手達のクオリティの高さを改めて実感するとともに、控え選手との差がかなり開いてしまっていることを懸念してしまう試合でした。

 

試合雑感

カップ戦なので、まずは勝つことが大事です。次いで、延長戦に突入しなかったのも良しとしましょう。1ヶ月で4度目の延長となれば流石に選手たちも厳しかったと思うので良かったですね。スーペルコパを逃がした以上、国王杯は今季何としても取りたいタイトルです。日程は厳しくなりますが、決勝まで進んで欲しいですね。

内容に関しては、あまり良くはありません。書いた通り、控え組の選手はまだまだだなと思います。好きな方には申し訳ありませんが、リキとペドリ、ジュニオルとアルバの間には明確に差があることが再度確認されたような試合だったと思います。

現状恐らく不可欠なスタメン選手は9人。左CBと右SBだけは不確定ですが、それ以外のポジションは代役だとかなり見劣りしてしまうというのが今のバルサだと思います。過密日程の中でこの状況はかなりしんどいところです。

そしてとても気になるのがピャニッチ。次節ビルバオ戦はブスケツが出場停止でいないので、彼の先発が濃厚ですがこの試合でも出番がありませんでした。クーマンの好みではないにしても、2部相手のカップ戦でも起用されないのは何か裏がありそうな気もします。もしかするとピャニッチが以前メディアに不満を漏らしたのがクーマンの逆鱗に触れたのやもしれません。

さて、次はビルバオ戦。スーペルコパで敗れた相手とのリターンマッチ。1ヶ月で3回目の対戦となります。リベンジしたいところですが、マルセリーノ率いるチームは絶好調。先日は堅守が売りのヘタフェを5-1で粉砕しました。恐らく今のリーガで最も勢いのあるチームではないでしょうか。

こちらのツイートにあるように、バルサはここ8試合ホームから離れて戦い、7勝1敗(ソシエダ戦はPKの末に勝利)の戦績。勢いは向こうに分があるかもしれませんが、バルサもチーム状態は12月と比較するとかなり上向きだと思います。ビルバオ戦は久々のカンプ・ノウでの試合になりますし、しっかりと勝って勝負の2月を迎えたいところですね。

www.footballhikota.com

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。