Hikotaのバルサ考察ブログ

主にFCバルセロナが好きです。他サポの方大歓迎です

【マッチレビュー】20-21 コパ・デル・レイ3回戦 コルネジャ対バルセロナ

こんにちは!先週末のスーペルコパ決勝ビルバオ戦に延長戦の末敗れ、タイトル獲得の絶好機を逃してしまったバルサ

www.footballhikota.com

その試合から中3日を空けて、もう1つの現実的なタイトルである国王杯が始まります。相手は2回戦でリーガ首位をひた走るアトレティコを下した2部B所属のコルネジャ。前日に試合があったマドリーも2部Bのチームを相手に敗退を喫しているので、カテゴリーが低くても全く油断なりません。

 

スタメン

f:id:hikotafootball:20210122181407p:plain

コルネジャは何の情報もないので割愛します。

バルサは出ずっぱりのフレンキーとアルバが召集外です。ビルバオ戦の暴力行為によりメッシは2試合の出場停止に。適用試合はこのコルネジャ戦とリーガのエルチェ戦になります。足に不快感を抱えるデストも召集外。スーペルコパに続いて先発したのはアラウホ、ラングレ、グリーズマン。特にアラウホはコンディション心配です。

 

試合雑感

この試合は控え組主体のゲームとなったのでいつもとは違う形式でお送りしますね。試合の話はサクッとやって、選手評価的なのを後ろにつけようと思います。

コルネジャは4-4-1-1または4-4-2がベースバルサは4-1-2-3を基本フォーメーションにします。この試合の後半は4-2-3-1でしたが、クーマンはめっきり4-2-3-1を頭から使わなくなりましたね。一時は頑固なほど使ってましたが。

配置的なトピックを言うと、グリーズマンが左でブライスワイトがCFの位置に入っていました。スーペルコパのソシエダ戦では逆の配置だったので、ある程度実験の要素があったのかもしれません。

試合としてはバルサが大苦戦。急造チームでビルドアップが上手くいかないのはまあ織り込み済み。テアもブスケツもいないのである程度は仕方ない部分もあるかなと思います。コルネジャも結構アグレッシブにプレスかけてくることが多かったです。主力組も全然プレス回避はまだまだなのでそこを求めるのはちょっと酷かなと。

今回問題点として挙げたいのは崩しの部分です。

f:id:hikotafootball:20210122182306p:plain

ボール保持時

前半はこんな感じのイメージだったと思っていただければなと思います。グリーズマンはほとんどセカンドトップのような位置に入り、リキはそのやや後方。モリバは右のハーフスペースの良い位置でボールを待ち、左右のレーンはそれぞれジュニオルとトリンコンが張り出します。

要するに中央に人が密集する形ですね。目立ったのは手数をかけない淡白な攻撃。手早くライン間や裏のスペースにボールを送り込むことが多かったです。スピード感があると言えば聞こえはいいかもしれませんが、相手の守備が崩れきっていないのにあっさりとした長いボールやクロスでボールを自ら手放してしまうシーンは散見されました。

コルネジャはそんなに守備が堅いってわけでもなく、特にボランチサイドハーフの間のスペースが開いちゃっている部分に付け込めれば点取れそうかなと思ったんですけど、そこには至らず。

とにかくサイドの選手にボールが入った時の選択肢が乏しく、トリンコンやジュニオルから放たれたのは可能性の低い大外からのクロスだけ。空中戦勝率の高いストライカーはバルサにはいないのでこの位置からのクロスは余程の精度がないと脅威にはなり得ません。

f:id:hikotafootball:20210122183007p:plain

淡白な攻撃

良い時のバルセロナはサイドでWG・SB・インテリオールの3人がトライアングルを作って、手数をかけながら相手を引きつけ、引っ張り出したところでギャップを突くという攻撃ができているのですが、この試合はサイドでの絡みは多くて2人まで。3人目の動きを活用みたいな攻撃をほとんど見られませんでした。

そもそも論としてジュニオルとトリンコンの2人がチームからあまり信頼されてないってのもあるんでしょうけど、それにしたってみんなちょっと中央志向過ぎない?という状態。グリーズマンやリキがもう少しサイドに寄ってプレーする時間帯があってもいいんじゃないとは思いました。

まあそんな感じの攻撃だったのでそりゃあ詰まるよねって感じで。こういう展開だと個で破壊できる選手が欲しいけど、グリーズマンブライスワイトもリキもトリンコンもジュニオルも1人でどうこうができる選手ではない。後ろの2人は本来そういうことをやって欲しい選手なんですけど。

この展開で唯一光るものを見せたのが今日デビューのモリバ。受ける位置も良く、右ハーフスペースである程度脅威になってくれました。周りとの連携がもっと良くなれば、悪くはないかなと思いました。あのフィジカルは魅力ですね。

ただまあ攻め手がモリバだけだとどうしようもないのでクーマンはHTでリキを下げてデンベレを投入します。立ち位置を微調整するのではなく、もう個で殴っちゃえ!みたいな采配ですね笑。これに伴い、システムは4-2-3-1に変更。

デンベレ頼むぜ!って展開になるかなとは思ったのですが、コルネジャのインテンシティがそれほど落ちなかったのはクーマンにとって誤算だったかもしれません。メンタル的に行けるぞ!って感じの前半だったんでしょうし、そもそもバルサがあまり揺さぶれなかったので意外と体力的にも余裕があった感が。

デンベレもコンディションはそれほど良好ではなかったですし、何よりグリーズマンの運動量がいつもに比べると少なかったですね。トップ下に入ってもう少し動き回るかなって思ってたんですけど、そうでもなかったです。まあ、3試合連続延長ですから…笑

結局、デンベレだけでなくブスケツとペドリまで投入するハメになったバルサ。やっぱりこの2人が入るとリズムができます。ペドリがいるだけで崩しが上手くいき始めるのはちょっと怖いです笑

しかし、後半で勝負を決めることはできなかったバルサ前後半で1本ずつPKを外したので非常に雲行きは怪しくなりますが、延長戦はペドリ劇場。「流石にこのカテゴリーの選手は相手にならない」とばかりに疲れたコルネジャの選手たちを蹂躙。彼があまりに圧倒的すぎるので延長戦は考えながら見るのを放棄しました笑

試合は2-0でバルサの勝利。3試合連続の延長戦となってしまいましたが、負けるよりはマシです。疲労はかなり気になるところですが…。

 

選手寸評

ここからは出場選手に対する印象を書いていきます。尚、採点的なものはありません。

ネト

何度か良いセーブ。強烈なミドルシュートを弾くシーンが印象的だった。彼レベルの選手がセカンドという贅沢。ただテア・シュテーゲンがあまりに別格すぎるので正GKは遠いまま。移籍の話も出てきたが、どうなるか。

アラウホ

今や最も欠かせない選手の1人と言っても過言ではない。ペドリと同じくこのカテゴリーの選手たち相手なら全く不安感はなかった。対人は圧巻の強さ。空中戦も強く、スピードまで完備。ここ10試合で一度もドリブルで抜かれてないというどこかの赤いチームのCBみたいな記録を更新中。ビルドアップに目を瞑っても使いたい選手。怖いのは怪我。3試合連続120分出場はちょっと負担が大きすぎる。筋肉系のトラブルが多いだけに心配。

ラングレ

レギュラー3年目ということでファンの要求が厳しくなってきた今季。パフォーマンスは悪くはないけど、もう少し相手を圧倒するような「凄み」が欲しいところ。アラウホとのコンビも本来なら彼がもっとグイグイ引っ張っていくくらいでないと。アラウホにはない高精度のフィードを持っているだけに、チームを牽引するような力強さが今後求められそう。

ミンゲサ

悪くはないけど、良くもないみたいなパフォーマンス。デストのように外側を回るのではなく、引いた位置で待つ立ち位置。攻撃はもう少しトリンコンデンベレをサポートできる位置にいて欲しかった感。もっと後ろから走り込む機会があっても良い。パスは水準レベルで良いものを持っているので、前半モリバに出したような縦パスがもっと見たい。特筆すべきは被カウンター時の戻りの速さトランジションサボらないのは良点。

ジュニオル

残念ながら落第点。アルバにはない彼特有のものを見せることはできなかった。周りのサポート不足もあるけど、その中でもできることはあったはず。フィットすれば面白そうなタイプではあるものの、いつまで経ってもフィットしないので、そろそろ限界かなとは思う。現実的にはメッシがいるうちはアルバの牙城は揺るがないだろうし…。ミランへの移籍話は結局なくなったのか?

ピャニッチ

流石にこのカテゴリー相手になると技術の高さが際立った。ただ、チームをコントロールしたかと言われればNO。相手のトップ下の選手にケアされていたこともあって試合を支配するには至らず。ブスケツとペドリ投入後チームが落ち着いたことを考えると印象としてはマイナスか。ミドルシュート決めたかったね。PKはもっと決めて欲しかった。

モリバ

デビュー戦ながら、前半1番良かった選手。受ける位置は良し。空中戦も強そうで、チャンネルに飛び込む意識も垣間見えた。現チームにはいないタイプの中盤なので、後半戦面白い存在になるかも。個人的には強靭な中盤の選手は1人置いておきたいので、エルチェ戦もベンチに入れて欲しい。ただ、後半はガッツリ集中力が切れ、不用意なクリアでピンチを招いた直後にベンチに下げられた。ああいうところをクーマンはどう見るか。

リキ

非常に悔しい一戦となった。前方のスペースはグリーズマンが埋めており、左サイドは通じ合っていないジュニオル。そして、逆インテリオールのモリバが高い位置を取ったことで位置が低めに。彼本来の輝きは見られず、イエローカードを貰っていたという適当な理由でHTに下げられた情状酌量の余地はあるものの、厳しい状況の中で何とか決定的な仕事を果たさねば、クーマンの評価は変わらない。今日の交代はリキへの厳しいメッセージ。1年をベンチ生活で棒に振るくらいならレンタルで試合に出て欲しい。

リンコン

自信がない及び覇気を感じない。アンドレ・ゴメス状態に陥ってしまっている感のある若手アタッカー。そういえば国籍も同じ。今のところ最大の輝きはPSM。試合の度に自信を失ってしまっている印象さえある。初年度だから長い目で見たいけど、インテル戦やクラシコでゴールを挙げたマルコムは1年で見限られた。アンスが戻ってくる前に何かインパクトを残さないと、来季はチームにいないかもしれない。

ブライスワイト

そこまで目立たず。ブライスワイトのCFはメッシが下にいてこそ活きる感じはする。グリーズマン との連携はイマイチ。あまりチャンスも貰えず、消化不良のまま試合を終えるかと思いきや、最後に神様ペドリ様の施しを受けてゴールネットを揺らす。これで今季のゴール数は6に。デパイは結局来なそうなので、唯一のストライカーとして最後まで頑張ってほしい。

グリーズマン 

鉄人だけど、流石に疲れは見えた。グリーズマンはもうバルサでは脇役のマインドになってしまっている感があるので、メッシ不在時に主役となってチームを引っ張って!っていうのはファンとして虫が良すぎるのかもしれない。もう少しリキやジュニオルとのコンビネーションが見たかったものの、通じ合っている感じはまるでなかった。

デンベレ

膠着した状況を打開する救世主として登場。1人で2、3人ぶっちぎれるコンディションではなかった。後ろがミンゲサだったので孤立しちゃってた感も。ただ、ペドリが入ってきてからは水を得た魚のように躍動し始めた。強烈なミドルシュートはお見事。ど真ん中に蹴り込んだショットをGKが一歩も動かずに弾き出すっていうなかなか恥ずかしいPKの外し方をしたものの、多分あんまり気にしてないんだろうなあ。羨ましい強靭なメンタル。

ブスケツ

近年ミスが多くなったブスケツだけどやっぱり安定感はピャニッチと比べるとあるかな。本来ならずっとベンチに置いておきたかったけど展開的に使わざるを得なかった。やはりビルドアップはブスケツがいるといないとでは大きく違う。スライディングで未然にカウンターを防ぐシーンもあり、最近の状態はわりと良さそう。

ペドリ

75分に投入され、2アシスト。メッシ不在のチームを引っ張ったのはデンベレでもグリーズマンでもなく、この18歳だった。攻撃で幅広く動きながらリズムを作り、4つのタックルでボールを奪取。攻守両面で控え組に違いを見せつける形に。他の選手からするとたまったものではない。あまりに別格すぎるので、今後他の若手とペドリを比べるのはやめようと思った。

コンラッド

少ない時間ながら、惜しいシュートと鋭い突破を披露したBチームのアタッカー。現チームには少ないウイングタイプのアタッカーだけにチャンスを与えられても良い選手の1人

 

こうして見ると、控え組の中でいいアピールが出来たのはモリバくらいだったかなと思います。勿論、勝利が第一なのですが、アピールが必要だった選手たちにとっては消化不良の1戦となりました。次戦の相手がどこになるか分かりませんが、セビージャやビジャレアルを引いてしまうと流石に今日の試合の感じで行くとボコボコにされそうなので、抽選結果は控え紙の選手たちにとって非常に重要なものになりそうです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。