Hikotaのバルサ考察ブログ

主にFCバルセロナが好きです。他サポの方大歓迎です

【考察】プジョル以来の闘将 19歳ガビがバルサを引っ張る時代へ 後編

こんにちは。 それではガビ記事、後半行ってみましょう。 ↓前編はこちらから! www.footballhikota.com ガビの凄みを語る 前編ではガビの輝かしいデビューからの約2年半のキャリアを振り返りました。後編では彼のプレーヤーとしての凄みを詳細に書いていきた…

【考察】プジョル以来の闘将 19歳ガビがバルサを引っ張る時代へ 前編

カルレス・プジョルという選手をご存知でしょうか。FCバルセロナのことがある程度好きな人なら誰でも知っているレベルの選手だと認識していますが、引退は9年も前。最近バルサにハマった人は、ともすると彼のことを知らないかもしれません。 プジョルはバル…

【考察】クラシコ目前!23-24のバルセロナの振り返りを実施する 前編

こんにちは!今季は色々書こうと宣言したものの1か月くらい更新サボっているHikotaです。時が経つのは早いもので気が付けばクラシコの季節がやってまいりました。時代の最先端はプレミアということで昨今は影が薄くなってしまったラ・リーガ。話題になること…

【考察】2人の”ジョアン”が見せた新たな可能性(ベティス・アントワープ戦レビュー)

こんにちは!Hikotaです。 インターナショナルウィーク明けでバルセロナは2試合を既に消化。一方の僕はベティス戦のレビューが間に合わず。どうしたもんかなと思っていましたが、2戦連続のマニータ(5得点での勝利)を飾り、さらにこの2試合で大きな変化が見…

【マッチレビュー】23-24 ラ・リーガ第4節 オサスナ対バルセロナ

こんにちは!Hikotaです。 前節ビジャレアルと壮絶な撃ち合いの末、勝ち点3を手にしたバルセロナ。インターナショナルウィーク突入前の一戦は敵地でのオサスナ戦。昨季上位進出を果たしたチーム相手ですが、しっかりと勝ち点を積み上げていきたいところです…

【マッチレビュー】23-24 ラ・リーガ第3節 ビジャレアル対バルセロナ

こんにちは。Hikotaです。 前節、苦戦を強いられたものの80分過ぎのペドリの決勝ゴールでカディスを制したバルサ。その殊勲のペドリの負傷が発表され、開幕早々2人の主力を失うことになりました。 www.footballhikota.com 今節は強豪ビジャレアルとの一戦。…

【マッチレビュー】23-24 ラ・リーガ第2節 バルセロナ対カディス

こんにちは!Hikotaです。 ヘタフェとの開幕戦はスコアレスドローに終わったバルセロナ。判定どうのこうのはありますが、ヘタフェの守備組織に対して無得点で終わったことは事実なので、そこは要反省。今節も守備により特長のあるカディスが対戦相手となるの…

【考察】シャビはなぜSBを中盤化しないのか考えてみた

こんにちは!Hikotaです。 今回は、考察です。バルサの保持時の問題におけるSBそうするねん問題。なぜシャビはSBを低い位置に置いているのか?という点。どうぞ! 開幕戦のレビューはこちらから! www.footballhikota.com バルサが抱える保持面の問題 現在シ…

【マッチレビュー】23-24 ラ・リーガ ヘタフェ対バルセロナ

こんにちは。Hikotaです! はじまりました、23-24シーズン。今季は久々に書きたいなあと思っているので、全試合じゃないにしてもレビューしていきたいなと思います。書けるときに書く!という方針で。 前回記事はこちらから! www.footballhikota.com 両チー…

【コラム】さらば、ウスマン・デンベレ 6年間の総括

記録よりも記憶に残る選手。 スポーツ界ではそう呼ばれる選手がいる。彼らの功績はタイトルやスタッツには表れないが、そのプレーや人柄で人々を魅了し、いつまでもその心に残り続けるというニュアンスである。 バルセロナをこれから退団するウスマン・デン…